気象庁の最新の気象情報では、上空にかなり強い寒気が流れ込むこと(15 日午後には秋田の上空700hPa で-28℃の予想となっており、平年より13℃低く、12 月としては歴代5 位以内に入る寒さとなる。By短期予報解説資料@気象庁)と、JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)の発生が見込まれることから、北陸を中心にドカ雪の可能性が高いと警戒を呼び掛けています。
当地(愛知県名古屋の北の方)も雪の可能性が高くなってきました。うーん。雪が降ると妻を勤務先まで車で送っていかねばならないので、雪は岐阜奥美濃と長野のスキー場までにとどめてほしいけど、こりゃ当地でも積もるかも。。。
大雪に関する全般気象情報 第1号
令和2年12月14日16時42分 気象庁発表
(見出し)
北日本から西日本の日本海側を中心に、17日にかけて強い寒気が流れ込む
ため、山地を中心に平地でも大雪となるおそれがあります。大雪や路面凍結
による交通障害に注意・警戒し、なだれや着雪にも注意してください。
(本文)
[気圧配置など]
全国的に17日にかけて冬型の気圧配置が強まり、上空約5000メートルには北日本で氷点下36度以下、東日本や西日本で氷点下約30度の、この時期としては強い寒気が流れ込むでしょう。
[防災事項]
<大雪>
北日本から西日本の日本海側を中心に17日にかけて断続的に雪が降り、山地を中心に、平地でも大雪となるおそれがあります。
15日18時までの24時間に予想される降雪量は、多いところで、
北陸地方 80センチ
東北地方 70センチ
関東甲信地方 60センチ
北海道地方、近畿地方、中国地方 50センチ
東海地方 40センチ
その後16日18時までの24時間に予想される降雪量は、多いところで、
北陸地方 70から90センチ
東北地方、関東甲信地方 60から80センチ
近畿地方 50から70センチ
北海道地方、東海地方 40から60センチ
中国地方 20から40センチ
の見込みです。
その後も、17日にかけて北日本から西日本の日本海側を中心に降雪が続き、降雪量はさらに多くなる見込みです。
大雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒し、なだれや着雪にも注意してください。
[補足事項]
地元気象台が発表する警報や注意報、早期注意情報、気象情報に留意してください。
次の「大雪に関する全般気象情報」は、15日5時頃発表予定です。